今回は、岐阜県にお住まいの木製品作家さん、コカグルームさんとのコラボレーション企画です。
コカグさんはナチュラルでほんわかした木製の雑貨をたくさん制作されている作家さんです。
お住まいの岐阜県。ご近所はこんなところ・・・!
空気が澄んでいる感じがつたわってきます。すごい大自然! グリーンがとってもきれい!
そして、コカグさんは素敵なアイテムをこちらで生みだしていらっしゃいます。制作しているお部屋はこんな場所です。
コカグさんが制作された木製雑貨もたくさん飾られていて・・・
木材をカットする”でんのこ”?もありますね。
私は小学校の図工の時間に少しやったくらい・・すごく久々にでんのこをみました!
とっても素敵な場所。
こんな素敵な場所からたくさんのコカグさん商品が生み出されているですね!!
コカグさんはどんなふうに制作をされているのかいろいろと気になることをお伺いしてみました。
Q 1
コカグさんが制作をはじめたきっかけはなんだったのですか?気になります・・・!
デザイン関係の専門学校を卒業後雑貨の企画デザインの会社に勤めていたのですが、その後地元の東濃のヒノキを生かした商品が出来ないかと思って・・
それがコカグルームズのスタートなんです。
Q2
制作がある日はどんな一日を過ごしていますか?
毎日どんな商品を作ろうか考えていて・・・
今日はそれを形にしようかなと思った日は、まずはその頭の中のイメージをイラストで書いてみたり、イラストレーターのソフトを使って加工してみたり、色付けなどをするんです。
そしてすぐ工房で木をカットしながら形にしていきます。
その後、カットした木材をペイントして・・・試行錯誤をして・・・
納得いった商品に仕上げていく感じです。
あとは・・コカグルームスのネットショップへの登録作業のために撮影などもしますよ。
Q3
制作をしているにあたって、大切にしていること、コカグさんのブランドのコンセプトなどがあれば教えてください。
コカグの雑貨を作るときに大切にしている事は・・・
ずっと家で飾って頂けるような、あまり目立たず、だけど存在感はあってかわいくて・・・
そして丁寧に仕上げる事です。
ちょっとでも気に入らない色や顔の表情は1から作り直し納得にいく商品をお客様へお届けできるよう心がけています。
そして、やはり地元の東濃ヒノキを使っているのがポイントです。
綺麗な木でとても良い香りがします。
この素材を生かした商品と糸鋸が得意なので、他社にはない細かい形までカットをして目をひく商品を日々考えています。
Q4
今までで、一番お気に入りの制作物はなんですか?
なかなか企画がまとまらなくて商品には出来ていませんがお化けのシリーズを企画した商品です。
いつかは商品化してネットショップに登録していきたいです。
Q5
ロディとコラボレーションのお話をさせていたいだいたとき、正直どうおもいましたか?ロディを知っていましたか?
乗用の真っ赤なのロディを持っていていました!
元気が出るカラーの赤が大好きなのでいつも飾ってありましたよ!
昔から大好きなロディーとコラボしていただけるなんて夢かとおもいました。
でも、あのかわいい表情や柔らかい感じを木製品で表現できるかちょっと不安だったのですが、何事も挑戦してみようとおもって・・・!
そして完成したロディの木製雑貨たち!

コカグルームズさんとロディのコラボアイテムができました!!
●ロディおやこのおきもの
●おうち型印鑑スタンド
●マグネットペン立て
の3種類の商品ができあがりました。

コカグさんの言葉をお借りすると、
さっとペンを取れるペン立て付きのロディのマグネット。
オレンジとグリーン。
そして、こちらは印鑑をたてると煙突みたいにみえてとってもかわい。


日々のバタバタな生活のなかで、ちょっとだけほっこりさせてくれる。
お家の片隅に、お気に入りのスペースにちょこっと飾るだけで、少し気持ちがやさしくなれちゃう、コカグさんの作る作品はそんな空気感があります。
ちょっとお茶お入れて一息つこうかな・・・
そんな穏やかな気持にさせてくれるきがします。
そんなコカグルームズさんの商品はロディストアで販売スタートいたしました。
こちらからCHECKしてくださいね!!
コカグルームズさんのHPはこちらです。
https://kokagurooms.jimdo.com/home/
コメントは受け付けていません。